2024年4月1日 バランスアイズがリリースされました!!
バランスアイズの紹介ページはこちら
バランスアイズ(BalanceAZ)とは
目的はSynchroAZ(シンクロアイズ)のスマートグラスと同じで、
・遠隔地とのリアルタイム通信を”簡単に”おこなうこと
・現場へ出向く人員の削減
・作業の効率化
etc…
スマートグラスにはなかった機能もついており、どちらが使いやすいと感じられるかは人それぞれかと思いますので、これからの説明を参考に機器選定くださいませ
機材の説明
機材はカメラと小型スマホのみ(弊社よりセットでお貸出し致します)
カメラと小型スマホを繋ぐケーブルを接続するだけで会議が開始される簡単仕様
【カメラ】
ヘルメットに装着するタイプのカメラを採用
カメラの重量は95g
ヘルメットに取り付けてしまえばそれほど重さは感じないかと思います
【小型スマホ】
極力小さいサイズのスマホを採用
腕時計のようにベルトで手首に取り付けられる仕様になっています
*映像確認及び音声が出るのも、マイク機能もすべてこのスマホでおこないます
通信について
web会議を開くためにネット環境が必ず必要になってきます
スマートグラスではモバイルルーターやテザリングなどを用いて使用していましたが、
バランスアイズの場合は小型スマホにSIMを内蔵する事ができますのでモバイルルーターは不要です
特長
手振れ補正
水平保持機能で360°回転しても水平を維持
映像のブレを補正するため、カメラ酔いもしづらい仕様
カメラの取り外し可能
カメラ部をヘルメットからワンタッチで取り外しが可能な為、カメラだけ対象物に近づける事ができます
・対象物が目線より大きく上や下の場合
・動いている機械に顔を近づける事が危険な場合など
操作方法
①スマホの電源を入れる
ホーム画面が開かれた後、自動的に会議へ接続されます
待機室に入る為、許可はホスト側PCで行う必要があります
②カメラとスマホをケーブルで接続する
スマホだけで会議への入室が確認された後、ケーブルを接続
③スマホにカメラの映像が映し出される、完了!
まとめ
SynchroAZ(シンクロアイズ)スマートグラスはコンパクト感、軽さを特長としている反面、手振れ補正機能は搭載されておりません
それに対してBalanceAZ(バランスアイズ)は手振れ補正機能がついている代わりにスマートグラスに比べて重量はあります
実際に使用する環境、必要とする機能などを比較頂き選定して頂ければと思います
さいごに
最後までご拝読いただき有り難うございました
シンクロアイズはご使用頂いた方のご意見を参考にさせて頂きながら、より良い製品をご提供できるよう努めてまいります
また、興味のある方、ご質問のある方、お気軽にお問い合わせください