製品情報
SynchroAZの7つの特長
(現場の負担はありません)
とにかく簡単スマートグラスの電源を入れるだけ。現場の作業員は現場の作業でやることがいっぱいです。そこにさらにスマートグラスの操作があることは非常にストレスを与えかねません。
現場の声を徹底的に反映したシンクロアイズは本体の電源を入れるだけで本部とのビデオ電話が始まります。
スマートグラスへの遠隔操作も可能
操作は本部側から行える
月額課金システムですので負担が少ない。
わかりやすい料金体系ほかのサービスにありがちな、初期導入費用の高さ、料金の複雑さ、オプションのわかりにくさ、使用ユーザーによる価格のアップ等、利用者にわかりにくさを徹底的に排除。
サブスクリプションモデルを採用することで可能な限りシンプルな料金体系を実現しました。
(商品到着後すぐに使えます。)
モバイルルーターセットもありますバッテリーを交換すれば長時間操作可能
現場端末一つに対して本部側は複数可能
やり取りを録画することも可能
開発者について
・株式会社シンクロアイズ 代表取締役
・有限会社タケイ電器(地域家電販売業) 代表取締役
・株式会社タケイエナジー (再生可能エネルギー発電事業 IT開発会社)CEO
・遠隔作業支援システム SynchroAZ 開発者
・太陽光発電監視システムひだまりeyes 開発者
武井理
電器屋の二代目として生まれる。数年前まで各家庭に出向き、家電製品の現場調査、工事、修理に飛び回る。
その後、再生可能エネルギー事業に進出し、当時理想的な発電監視装置を求め 想いありきで監視装置の開発に着手し、太陽光発電監視システム ひだまりeyes を開発。
現場作業とIT開発の経験から ITの力で若手現場作業者の心理的負担を軽減、ベテラン作業者の肉体的負担軽減 経営者の移動コスト、時間削減による生産性向上を目指し、synchroAZを開発。SynchroAZ普及にフルコミットするため株式会社シンクロアイズを設立し、SynchroAZの普及に全力を注ぐ。
価格について
A社 | A社別プラン | SynchroAZ | |
初期費用 | 686,000円 | 1,034,000円 | 0円 ※1 |
月額費用 | 6,000円 | 9,000円 | 35,000円 |
特徴 | 1対1のみ | ・カメラ1つ本部2つ ・4人目以降3000円/人 | ・ カメラ1つで本部は何箇所でも可能 ・ ウェアラブル1つ、本部99人までは35000円 |
※1:現地で設定の場合有料
ブログ
【重要】アップデート方法(バランスアイズ、ドローンアイズ)
【重要】アップデート方法(Windows版、スマートグラス版)
ドローンアイズ(DroneAZ) リリース案内
個人情報取扱いについて
|